toggle
2014-08-31

不思議な階段絞り

絞り染め。

体験程度にやったことはあるが、絞りに対して、さほど興味を持っていなかったように思う。

スウェーデンから帰国してから、日本の染織に少しでも触れたいと思い、細々と藍染めの教室へ通っている。

そこで先生が、絞り染めっていうのは1番藍染めの魅力を引き出しやすい技法です、なぜなら1枚の布に、濃い色から白までの多彩な藍色が表現できるからです。というようなことを言っていた。

確かに、絞って模様を作るからこそ、できる表現がある。

型染めにばかり興味を持っていた私だが、今年はなんとなく、絞りに挑戦してみようと決めている。

絞りと言っても、本当に様々な絞り方があって、その奥深さに私はびっくりしてしまった。

最近挑戦した、階段絞りと呼ばれるもの。

タイの手織りの茶綿地にちくちく縫い進めていく。これだけで何かアフリカの布の模様みたい。

もうひとつ絞りでびっくりするのは、とても時間がかかること。

小さな布でこんなに時間がかかるのだから、大きな布になると・・・大変だろうな・・・

全部縫い終えた後、糸をひっぱっていく。

そうすると、規則正しく折り紙のようにきれいに折りたたまれていく!大きさや絞り方によって、この絞った感じもオブジェみたいに見える。

藍で染めたあと、糸を解くと、このような模様が現れた。階段部分は細いラインで表現されている。

糸を切っていくときの、どんな模様がどんな風に出てくるのかを心待ちにしている時間が、たまらない。

ほー、こんな風になるのか。

じゃ、こういう風にしたらどんなになるのかな、こんな模様もできるかな・・・と考えていると無限だけれど、試作にこんなに時間がかかるのだから・・・

私の絞り修行はまだまだ遠い道のりのようです。

 

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です